【立川駅 北口】ショットバーなのに料理も居酒屋並みに食べられるお店!

…………………………………………………………
 【小料理BARリカーズ】
 立川駅の北口でひっそりと営業している
料理とカジュアルな雰囲気が自慢の小さなお店です。

■平日/17:00~翌3:00
■金土/17:00~翌5:00
■日曜定休日
………………………………………………………… 

店内カウンター席









呑兵衛的にはBARって少々ハードル高め


BARでかっこよくお洒落に飲みたい!なんて時もありますが、私のようなガブガブ飲んでタバコもスパスパしちゃうただの酒飲み方すると、どうしても堅苦しいな~というのが正直な思いです。


雰囲気ムンムンのバーテンダーからダンディーな感じで『お飲み物はいかがしますか?』なんて聞かれたら、カッコつけて、欲しくもないそれっぽいウイスキーをロックで頼まざるをえません。


正直気軽で違和感なく(←※ここ重要)居酒屋で1人飲みとかできる店があればベストなんですよね。


女性と二人でムーディーに…なんて時にはいいのかなと思いつつも、そんなシーンはめったらあるもんじゃないし、お洒落さん同士で飲んでるのを見ると感じ出てるな~と思いつつ、自分にはちょっと…

なんせガブガブ飲む系ですし、夏場は元気でワンパクな感じで半袖短パンですし…

かといって困ったことに居酒屋で一人飲み…なんてのもハードル高いんですよね。




じゃあ居酒屋で1人呑みすれば?


そうなんですよね、でもね…

なんか周りはグループで飲んでてワイワイしてて、自分一人でなんだか寂しいんですよね。

そもそもお1人さんいらっしゃいな雰囲気でもないし。

カウンターがあればいいんですけど、従業員さんも料理作ってて忙しそうだし、よっぽど常連じゃなきゃ気軽には話しかけづらいんです、私は。

その結果、携帯いじってるしか出来なくなっちゃうんですよね…

孤独のグルメの井之頭五郎さんみたいに一口ごとに感動や想いがあって一喜一憂出来れば楽しいんでしょうが。



じゃあカジュアルなショットバーは!?


じゃあカジュアルなショットバーでいいじゃん!

そう…それでいいんです!


いいですよねカジュアルな感じのショットバー。

気軽に入れるしムーディーな雰囲気醸し出さなくていいし。


…でも料理が大体パスタとか生ハムなんですよね。

お洒落さを捨てきれない感じがするんですよね。

もうほんと気を抜いて楽にしてたいのに、知らない言葉や食材がちりばめられたメニューにお洒落度を試されている気がしてソワソワしちゃいます。


カッコつけずに、ごはんもモリモリ食べたいし、お茶割とかレモンサワーをガブガブいきたいじゃないですか。

居酒屋の1人飲みが出来ればベストなんで。




そんなニッチなワガママさんにたどり着いて欲しいのが『小料理BARリカーズ』


まるで誘導のように無理くり繋げましたが、そんな想いの方もいらっしゃると思ってます。


『気を使ってウイスキーとか頼まなきゃって1mmも思いたくない』
『お洒落横文字フードよりチビチビ塩辛とかで焼酎とか飲んでたい』
『一人で行っても絶対許させる免罪符がある雰囲気がいい』
『自分からは無理だけど、構ってくれる人がいるといいなって若干期待したい』

どれか一つでもかすってたら多分お好みに合うかもしれません!

ちなみにリカーズですが…
手作り感がある昭和ノスタルジー₍古いだけ??₎な内装
✅カウンター8席とボックス席₍4人掛け₎が2席のこじんまりしたお店
✅20~30代の気どらない気さくなスタッフががんばってます
✅居酒屋??って雰囲気のメニュー
✅ラーメンやカレー、おでん、鴨しゃぶまであり、さながら深夜食堂
✅一番出てるお酒はお茶割、次いで角ハイボールとレモンサワー
✅ウイスキーはそこそこ豊富
✅カクテルはやってません
✅大声で笑えるカジュアルな雰囲気


こんなお店です!


お1人ならもちろんですが、初めてご来店の2~4名様とかだと、大体ボックス席をご利用されちゃいますが、お席に余裕があればカウンターに座ってウチの従業員のポテンシャルを感じて欲しいんです。

3~4人位ならL字の部分とかで。


そうなんです、料理もお酒も頑張っていますが、リカーズの一番の売りは従業員と雰囲気なんです!
ぜひ、そんなリカーズに、最初は入りづらいとは思いますが、勇気を出してご来店頂けると嬉しいです!


…………………………………………………………
【小料理BARリカーズ】
HP:https://sites.google.com/view/koryori-bar-liquors 
 地図はコチラ→MAP 
 SNS:Instagram 
 コース料理や貸し切りも承ります。 
 …………………………………………………………

コメント